名水、南沢湧水群

こんにちは。

早いもので大晦日ですね。
今日は、7月に訪れた南沢湧水群をご紹介します!
o0480035813175376709
 散策マップです。
o0480064413175376365
南沢緑地の流れ。癒されます^_^
o0480064413175376658

竹林公園の湧水箇所。

東京都東久留米市にある南沢緑地や竹林公園にある湧水は、南沢湧水群と呼ばれており、その豊富な湧水は落合川の流量を支えています。
この落合川と南沢湧水群は環境省指定の平成の名水57選としても有名です。
また落合川には、絶滅危惧種ⅠB類に指定されているホトケドジョウが生息しており、地域住民による保護活動が行われています。
2010年には、落合川の蛇行部分を直線化工事する際に蛇行部分を埋め立てることに異議を唱えた住民らが、川を原告とした初の訴訟を起したそうです。
こんな素晴らしい自然を、次の世代へ引き継いでいかないといけないですね^_^

石神井川、昔はあそべる小川だったようです!

石神井川は東京都小平市を源とする荒川水系の河川です。

t02200295_0800107113169697848

つい最近(2014年12月)、西東京市で撮った上流域の写真ですが水が枯れちゃっています。

t02200295_0800107113169697847

そういえば、2014年6月にはわずかに水の流れがありました。
これは、降雨時に流れ込んだ雨水のようです。上流端の湧水は枯れちゃっているので、降雨時に流れ込む雨水が主な水源になっているようです。

 

で、なんでこんな水面が遠いのって思いませんか?

これは水害対策のため、掘り下げちゃっているんですよね。

昭和33年9月の狩野川台風によって大きな被害を被ったのを機に、昭和34年度から実質的な1時間50mm程度の降雨に対応する改修工事が始まりました。

都市化の進展に伴い流域の保水・遊水機能が低下してしまったので、流域に降った大量の雨水が河川に流れ込んでくるようになりました。それで、大量の雨水をどんどん流下できるように掘り下げちゃってるんですね。

できればもう少し水に親しみたいなーと感じてしまいます。

東京都は、地域の人々との協力を通して、「地域に活きた親しめる川の復活」を進め、望ましい川の姿を実現していくと、石神井川河川整備計画で発表しているので、今後の動向に期待しております!

 

t02200153_0300020913169697846

ちなみに、昔の石神井川の写真を見つけました。(板橋区のHPより)
川に入って魚とりをしている写真だそうです。
あそべる小川がそこにはありました。

参考文献:石神井川河川整備計画 平成18年3月 東京都

玉川上水でのあめんぼ目線カメラ映像

こんばんは。

今日は、玉川上水のあめんぼ目線カメラ映像をお届けします!

あめんぼ目線カメラ映像って何って方へ。

ご覧いただければすぐにお分かり頂けると思います。
武蔵野の風景を感じて頂けるのではないでしょうか。

明日は、あめんぼカメラ初、水中映像をお届けします(^^)

小江戸川越付近を流れる新河岸川

こんばんは。

今回の小川紹介は、新河岸川です。
新河岸川は、荒川水系墨田川の支流です。
o0480048013146711249

写真は、川越市三光町付近ですが、小江戸川越の風情に合わせるように、木製フェンスが続いていました^ ^

o0480048013146711196

そして、さらに上流へ歩くと、一部フェンスが無い箇所があり、

o0480064413146711163

浅瀬に降り立つこともできました。

o0480064413146711218

不法に投棄されたゴミがあり残念な印象もありますが、

o0480064413146711230

白鷺もいたりして、全体的に雰囲気がとてもいいところでした。

あそべる小川度が高めですね!
さらさらした流れも見られました。
小江戸川越に来たついでに、この小川にも足を運んで見るのはいかがでしょうか?