こんばんは。
突然ですがあなたは故郷の小川の記憶はありますか?
私は子ども時代は埼玉県の大宮で過ごし、2つの小川の記憶があります。
小学校にあがる前(1970年代後半)だと思うのですが見沼たんぼをうるおす農業用水 見沼用水で遊んだ記憶があります。母や近所のお兄ちゃんたちと一緒にザリガニ捕りに出かけた記憶です。
当時は素掘りの水路だったのですが、その後は三面コンクリートと化し金網が張られ近づけないものとなりました。カッパのイラストが描かれた「入るな危険」の看板を思い出します。
もう一つは芝川です。見沼たんぼには芝川という川も流れていましたが、当時は悪臭が漂う汚染された川で有名でした。
なので私にとって故郷の小川の記憶は見沼用水や芝川の記憶になりますが、たっぷりと小川で遊んだという記憶ではありません。
「川はあっても遊べない」そんな時代だったのです。
小川に親しめなかった谷間世代
でも私だけが不運な時代を過ごした訳ではなく、この時期は広く河川の汚染が生じていた時期なんですね。
だから、私だけでなく、同世代の人たちは、子供の頃に小川で遊んだという経験が少なめな世代なのです。
私はこの世代のことを「小川に親しめなかった谷間世代」と呼ぶことにしています。
では谷間世代は具体的にどんな世代なんでしょうか?
水質基準の1つであるBOD値が環境基準の5mg/lを上回っている時期が「川で遊んでない」時期と考え、この時期を10歳前後の年齢で過ごした世代が谷間世代だと定義しようと思います。(10歳前後としているのは子ども時代をキリよく現すためなんであまり深い意味はありません。)
全ての川の汚染の時期が全く同じではありませんので、一概には言えませんが、代表的な川である多摩川の水質汚染の歴史から検証してみようと思います。
多摩川での水質汚染の歴史
1 2 |
1950年代までは、比較的水質は良好で、水産資源として多くの魚類がとれたほか、川遊びや水浴場として利用されていた。1960年代の高度経済成長期になると汚水の流入が増加し、多摩川の水質は悪化した。東京都水道局の調布取水所(田園調布堰)は泡で覆いつくされるほどの状態となり、1970年9月には調布取水所での取水が停止された。水規制や下水道の整備などの対策が進み、多摩川の水質はしだいに改善し、現在は清流の魚といわれるアユが大量に遡上するようになった [<a href="http://www.tokyokankyo.jp/kankyoken_contents/research-meeting/h22-01/2204-tama_river_pp.pdf">多摩川の水質改善/和波一夫</a>] |
この資料によると、だいたい1970年が汚染のピークであり、BOD値は1990年代前半で環境基準の5mg/lをクリアするようになりました。
では、汚染が始まり環境基準の5mg/lを超えるようになったのは具体的にいつだったのでしょうか。探しましたが簡単には見つかりませんでした。それもそのはずです。そもそもBOD値を気にするようになったのが、汚染がピークになった1970年代以降からなので、1970年代以降の水質データは見つかるのですが、それ以前のデータとなるとほとんど見つからないのです。
そんな中、上記資料の中には「多摩川のアンモニア性窒素」の1934年から2009年の75年間の経年変化が記載されていました。
1 2 3 4 5 6 7 |
NH4+-N(アンモニア性窒素)とは 水中に存在するアンモニア性窒素の多くは、下水、屎尿、工場排水などに由来する蛋白質や有機窒素化合物が腐敗、分解する過程で発生した物である。酸素の多いきれいな水には硝酸性窒素の割合が多く、排水などの流入する汚れた水には、有機態窒素やアンモニア性窒素が多い。 0.05mg/l: 河川の上流水・湧水 0.10mg/l~0.40mg/l: 雨水 0.40mg/l~5.00mg/l: 河川の下流水 5.00mg/l: 下水 <a href="http://www.sobuenohotaru.or.jp/wp-content/uploads/2013/06/basic-knowledge-of-water-examination.pdf">水質データの基礎知識</a> |
その記載によるとグラフ1960年頃からアンモニア性窒素が急激に高くなっていました。
1960年頃のBOD値は分かりませんでしたが、この頃から汚染は始まったということが、アンモニア性窒素のデータからも裏付けられているようです。
結論
小川に親しめなかった谷間世代とは
1960年から1990年代前半を10歳前後で過ごした世代
と言えると思います。
つまり1950年から1980年代前半生まれの世代ということになります。
※東京近郊で10歳前後を過ごした方が対象
「いやいや俺は十分に小川で遊んだよ~」という方もいるかもしれませんが、そんなあなたは小川に恵まれた幸せ者だと思ってくださいね!
将来再び谷間世代が生じない事を祈ります(^^;