いい感じの小川を探す方法(その3)


こんにちは。

東京はここ数日、過ごしやすい日々が続いておりますね。

さて、前回まで「1. ざっくりと狙いをつけるには」を書かせて頂きました。

今回は、「2.いい感じかどうかを見るには」についてです。

  1. ざっくりと狙いをつけるには
    1.1. 行きたい都道府県を決める
    1.2. 希少種が生息している地域を参考にする
    1.3.平野部の農村的地域や丘陵部を狙う
  2. いい感じかどうかを見るには
    2.1. グーグルマップを活用する
    2.2. 狙った場所をたくさん巡る

2.1. グーグルマップを活用する

いい感じの小川を探したい地域に狙いがついたら、次は本当にいい感じかどうかを調べてみます。

これを調べるには、グーグルマップを活用します。

まず、あなたがざっくりと狙いを定めた場所をグーグルマップで表示しましょう。

グーグルマップの標準地図の表示モードでは、河川・水路が水色で示されているので河川・水路の識別が簡単です。一方、航空写真モードでは、周辺の自然環境(緑が多いか)や護岸の状況がざっくりわかります。これら表示モードを適宜切り替えて、周辺の状況を確認していくのがポイントとなります。

で、さらに、はっきりとした状況を見るなら、ストリートビュー機能ですね。

ストリートビュー機能は、道路を歩いているかのように周囲360度の風景を自由にみることができる機能ですが、河川・水路を横切る橋の上からその様子をはっきりと見ることが出来ます。

これで、おおよそのいい感じ度は予測できると思います。

ただし、ストリートビュー機能で、河川・水路を見ることができるのは、河川・水路に沿った道路や橋の上に限定されますし、細道はデータが無かったりしますのでご注意ください。

ちなみに、このグーグルマップは、河川の名前を知りたい場合にはちょっと物足りません。

そんなときは、以下の国土地理院・電子国土ポータルで確認するのがおススメです。
http://portal.cyberjapan.jp/index.html

2.2. 狙った場所をたくさん巡る

いい感じの小川の探し方として、ネット上からの探索方法をご紹介してきました。こうして、ご自分で探した場所をいくつか用意したら、その場所を訪れましょう。

いくらネット上で「ここがよさそうだ」と思って実際に行ってみたとしても、「やっぱりイメージと違うじゃん」ということはきっとあると思います。

なので、いい感じの小川探しは、最終的には現地へたくさん訪れて、たくさんの場所を巡ることに尽きます。

それでは、皆さんが、たくさんの「いい感じの小川」に出会えることを祈っております。

あっ、くれぐれも現地へ行くときは、交通ルールを守って、地元の方々の生活のお邪魔にならないような配慮をしましょうね^^

最後までお読みいただきありがとうございました。