おはようございます。
第5回目を迎えます、「あめんぼカメラ制作の道のり」ですが、いよいよ最終回は、小川での試験走行についてです。
試験走行の場所として選んだのはかねてから決めていた、東京都東久留米を流れる黒目川です。
黒目川は小平霊園内の「さいかち窪」が起点となっていて、湧水を集め新河岸川へ合流します。
2015年5月吉日、ANOTHER PRODUCTの関口氏とともに黒目川にきました。
黒目川の川岸近くに行くと、水が綺麗なので小魚が泳ぐ姿がたくさん見られます。
いざ、出陣です。
沈むことなく、ちゃんと浮かび、そして前進や左右へのターンもできました。
まずは大成功です!関口氏に感謝します。
で、そのあめんぼカメラ映像はこちらになります。
水中のコイやアブラハヤが泳ぐようす撮れてとっても満足です。人がカメラを持って川に入り水中を撮る場合は、お魚は逃げてしまうので、このような映像はきっと撮れないでしょう。ここにあめんぼカメラの意味があると信じています^^
一方で、試験走行で問題点も見えてきました。やっぱり、物事はやってみて初めて見えてくるものですね。
- 後進がうまくできない。
- 全速力で前進すると、水中カメラの抵抗で船の舳先が沈み込んでしまう。
- 水草やゴミがプロペラに絡まるとプロペラが回らなくなってしまう。
- ラジコンのコントロールがうまく効かないときがある。
- 水中カメラのケースに乾燥剤を入れないと結露する。
- 水漏れが少しあった。
試験走行ができたからこそ、たくさんの課題が発見できました。今後はこの課題を解決すべく、改善バージョンの開発に取り組んでいきたいと思います。
さて、今回でひとまず最後となります「あめんぼカメラ制作の道のり」ですが、改善をしていく中で、またレポートをしたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。